【明るいカラーと暗いカラーは色の濃さに違いがあるのか?】
左の髪は8Lvというカラー剤で塗りました
右の髪は12Lvというカラー剤で塗りました
見た目ですぐ解るのは明るさが違うと言うこと。
同じアッシュ系のカラー。
色(染料)の濃さには違いがあるのか???
さっそく調べてみましょう~!
と言っても以前実験で作成しました8Lvの毛束がありましたので
それと同タイムで12Lvを発色させて
色の濃さに違いがあるのか調べてみましょう。
左の毛束に
12Lvのアッシュ系を塗り10分放置して流すというものです。
※(12Lvは2剤は2倍を推奨してますので2剤は2倍です。)
(8Lvの方は2剤は1倍です。)
発色が始まりましたが。。。
あまり濃くならなそうですね~薄い。
10分置いて流してみました所
おおぉ~12Lvの毛束は薄い(・∀・)
ちなみに以前8Lvの薬剤で2剤2倍の毛束も作ってましたので真ん中に置いてみました。
左 12Lv 2剤2倍
中 8Lv 2剤2倍
右 8Lv 2剤1倍
比べてみても
12Lvは8Lvより(色が薄い)と言うのが解りますね!!
結果
12Lvは8Lvよりも色が薄い!!
カラー剤は明るさにより色の濃さも変化しますので、その辺りも考慮していかなきゃダメだなと言う話でした~
関連記事